繕い塾と、セルフリノベーション。

 

いつにも増して濃い3月も

残すところ、あと少し。

 

奄美の山々も、

少しずつ新緑が顔を出し始め、

春もそこまで来ています。

 

* * * * * * * * * * *   * * *

 

とよひかり珈琲店の開店に向けて、

少しずつ進められている

空き家再生プロジェクト

「とよひかり繕い塾」も、

ひとまず第1期目が終了した。

 

 

予定であれば、

お店をプレオープンし、

1期目の終了を迎えたかった、

そういう心持ちだったけれど、

その日を迎えられるまで、

もう少し時間がかかりそうです。

 

お店が開くのを心待ちにされている皆様、

真夏を迎える前に、

ご披露できるよう、

2期目も、もう一踏ん張りです。

 

* * * * * * * * * * * * * *

 

そんな、とよひかり繕い塾ですが、

ただ、お店づくりをすること

を目的としているのではなく、

人と人が、交流できる場、

一緒に何か楽しいことができる

トータル的な場づくりが、

本来の目的だったりします。

 

ひとつの事に集中しすぎてしまうと、

ついつい周りが見えなくなりがちで、

本来の意図や、目指すものが

何だったのか、迷走してしまう。

 

とよひかり繕い塾も

時々そうだったりする。

 

場づくりのための人集めなのか、

その人集めの、一苦労。

でも、

お店づくりもスピードアップしたい。

やっぱり、一人でした方が。

やっぱり融資を借りて、プロに任せた方が。

・・・

 

悶々とした思いが、

ぐるぐると、

店主の頭の中を巡っていた。

 

そういう思いを抱え、

このままではいけない。

何かヒントを得られないかと、

参加したのが北九州は小倉で開催された

さよならリノベーションスクール北九州。

 

 

実際のセルフリノベーションの現場。

 

それが、繕い塾とどういった違いがあり、

何か活かせるものがあればと、

藁にもすがる思いで、

店主は小倉に降り立った。

 

たった4日間という

短い時間の中であったけれど、

セルフリノベーションコースに参加した

ハングリーな16名の受講者と、

7名の「ユニットマスター」と呼ばれる

逸材揃いの講師陣との

出会いがあり、

 

ひとことで表すことが難しいほどに、

とても刺激的で密な時間を

過ごすことができた。

 

セルフリノベーションの

技術の習得だけでなく、

 

その過程で湧き上がる、

自分の考えや他の人の考えを

言葉にして伝え合い、共有することが、

「場づくり」という

ものづくりを行う現場に限らず、

生きていく中で、

それはそれは、とても大切

 

そのシンプルな事を、

改めて心に刻み込むことができた。

 

それがこの

「セルフリノベーションコース」の

最大の学びなのかもしれないと、

奄美への帰路に、

ふと思った。

 

 

* * * * * * * * * * * * * *

 

いつか

このリノベーションスクールで出会った

愉快な仲間たちが奄美を訪れ、

とよひかり珈琲店に足を運んでくれる日を

楽しみリストに新たに加えて、

第2期とよひかり繕い塾も、

ご期待いただけましたら、

これ幸い。

 

物語に深みが出始めた、

そんなとよひかり珈琲店です。

 

 

因みに、今回参加した

さよならリノベショーンスクール@北九州

とても熱い最終プレゼンが

youtubeにアップされていますので、

また、お時間がある時にのぞいて見てください。

 

合計4時間ほどの長編内容ですが、

店主の参加した

セルフリノベーションコースのプレゼンは

3時間が経過したあたりに

登場します。

 

YouTube 

さよならリノベーションスクール@北九州】

 

また、今回お世話になった以下の

ユニットマスター(講師陣)の取り組みも

どうぞ、ご覧くださいませ。

 

【鳥取家守舎】

【パーリー建築】

【HandiHouse Project】

【TEAMクラプトン】

 

日本中で

面白いまちづくりがされてるんだなぁと、

色んな切り口を見せてもらえた

4日間でした。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください